HOME > わが子のための指圧講座 > 6回 機械の修理と生命体の再生

機械の修理と生命体の再生

動物と脳

感覚と運動の機能をもつ生物群を動物と呼び、動物は動くことを巧みに取り入れ進化しました。その結果、動くことを前提とした機能が多くあります。
動けない(動かさない)ことが、器官の発育不全や機能低下を招きます。

高等動物では運動機能や感覚機能の中枢となるのは脳です。しかし、脳の発育や機能の向上や低下と関わるのは、脳自身より脳に出入りする刺激が深く関わります。脳は手足などの受容器から刺激を受け、それを筋肉などの効果器へ連絡する働きをします。さらに、そのことを学習することができる器官です。少し難しい説明になりましたが、「頭を使う」ということは「頭の中であれこれ考えを巡らす」ことではなく「頭(脳)に何かを入力し、頭(脳)から何かを出力」することです。


機械の修理と生命体の再生

受容器、脳、効果器をカラオケ(機械)に例えると、受容器がマイクで脳はアンプ(増幅器)です。効果器はスピーカーとなります。マイクからアンプへ信号を送るコードが知覚神経でアンプからスピーカーに信号を送るコードが運動神経に相当します。マイク、マイクからアンプへ信号を送るコード、アンプ、アンプからスピーカーに信号を送るコード、スピーカーまでの全てが正常でなければカラオケは作動しません。カラオケが故障したら故障している部分を交換又は修理します。スピーカーが故障しているのにマイクを交換してもカラオケが正常に作動することはありません。スピーカーとマイクが故障しているのにマイクのみ修理して、スピーカーの故障が直ることもありません。さらに、スピーカーの故障がマイクを故障させることも日常的にはありません。

生命体も同様に受容器、知覚神経、脳、運動神経、効果器のいずれもが正常に機能し目的とする結果が得られます。しかし、各器官の機能が低下あるいは破壊されたときは、自己再生力が働きます。いわゆる自分で自身を治します。 しかし、これは壊れたスピーカーが自らを修理していることとは異なります。

スピーカーの故障を発見した人物がスピーカーの故障をオーナーに伝え、オーナーは修理条件を付けて修理工に修理依頼を行ないます。依頼を受けた修理工は修理条件を満たす方法で修理を担当するように、破壊された器官やそれに関わる器官が脳にその旨を伝え脳の指令により様々な条件の再生が行なわれます。機械の修理と生命体の再生プロセスには多くの酷似箇所があります。スピーカーの故障がマイクを故障させることはありませんが、オーナーの判断でマイクまで処分されることもあります。

少し乱暴な表現をすれば、個々の器官の機能低下や機能向上に受容器や知覚神経が脳に何をどう伝えるか、脳がその事態をどう受け取り、どの運動神経や効果器にどう伝えるかで再生は様々に変化します。

押圧法ではそれぞれの器官に直接働きかけることも行ないますが、目的とする器官(効果器)とは異なる器官(受容器)を刺激し、脳を介し目的器官(効果器)をより効率よく働かせることで治療効率の向上を計っています。







ダイレクトリンク

わが子のための指圧講座

咲夢用指圧資料

0101・運動神経と知覚神経
0102・春について
0103・血液循環改善と指圧
0104・入浴法について
0105・人とは如何なる者か
0201・安全の為の注意
0202・なぜ腹部指圧から?
0203・エコノミークラス症候群
0204・神経の発生と発達
0301・現生人類の子供
0302・指圧に必要な脳の知識
0303・脳幹について
0401・交感神経の異常緊張
0402・自律神経について
0403・脳性麻痺と指圧
0404・皮膚について
0501・脳性麻痺による疾患
0502・抗重力機能とは?
0503・不動性萎縮とは?
0504・単関節筋と多関節筋
0601・いい汗とはどんな汗?
0602・ストレスについて
0603・乳幼児の体温管理
0604・プ-ルでの注意と効果
0605・骨の代謝と再生
0606・神経の再生
0607・体温調節とエアコン
0608・夏の体温調節
0609・反射とは
0610・異常な反応
0801・運動機能障害改善の可能性
0802・運動機能習得訓練の心得
0803・ダイエットについて
0804・ビタミンについて
0901・脳性麻痺児の指圧
0902・成長痛について
0903・腹の脂肪が気になる
0904・人の脳の重さ
1001・運動機能学習訓練
1002・学習訓練における言語の注意
1003・筋力の鍛え方
1004・応急処置
1005・脂肪を燃焼させる運動
1101・脳性麻痺児の運動機能障害を改善するために
1102・「脳について」の話
1103・呼吸について
1104・「うんち」について
1201・薬の主作用について
1202・母親が行なう指圧効果
1203・筋疲労と回復
1204・「学問的には間違いですが……」の意味
1301・廃用性萎縮について

咲晩・押圧法講座

咲晩配布資料(抜粋)

咲晩臨床資料

教師猫のQ&A

教師猫のポッケ

教師猫のお手伝い

教師猫のお手伝い・詳細