HOME > 教師猫のお手伝い > 08 抗重力ブラ・8

抗重力ブラ・8

抗重力ブラのずり上がりテスト

抗重力ブラは、アンダー位置を保つ機能に優れています。「カップに余裕があると、ブラがずり上がる原因になる」という、今までの当業者常識に挑んでみました。

20-抗重力ブラ・8-01.jpg


乳房欠損患者に依頼し、抗重力ブラのずり上がりテストを行いました。

写真左は、モデルの普段の着こなしで、挙手した状態です。
モデルは、ブラスリップを着用し、その上に従来のブラジャーを着用しています。

従来のブラジャーを肌に直に着用すると、動作の度にずり上がり、手直しが追いつかない。しかし、ブラスリップを着用することで、ブラスリップを引っ張れば、上がりすぎてしまったブラのカップを元の位置へ戻すことができる。ブラスリップの着用は、そのための対策とのことでした。

写真右は、抗重力ブラを着用し、挙手した状態です。
動作によるずり上がりはなく、アンダー位置が保てたため、ブラスリップの着用が不要となりました。パットの代用として、左右ともにハンカチを2枚使用しました。

上肢動作に伴う乳房部の動きは自然で、上肢動作に伴う抗重力ブラのずり上がりは生じませんでした。ブラスリップ着用の有無は、ウエスト部で確認することができます。

抗重力ブラでは、前面土台部を皮膚へ密着させることで、ブラジャーのずり上がりを防止しています。皮膚へ密着させるための力は、アンダーを強く締め付けることによって得ているものではありません。

そのため、サンプル(B65~G80)のホック(留め具)サイズは、アンダーやカップのサイズに関わらず同一とすることができました。


動作に伴うずり上がりテストの詳細は、『動画・ずり上がりテスト』で確認してください。
2013年5月26日、動画を入れ替えました。







教師猫のお手伝い・詳細」はこちらから









ダイレクトリンク

わが子のための指圧講座

咲夢用指圧資料

0101・運動神経と知覚神経
0102・春について
0103・血液循環改善と指圧
0104・入浴法について
0105・人とは如何なる者か
0201・安全の為の注意
0202・なぜ腹部指圧から?
0203・エコノミークラス症候群
0204・神経の発生と発達
0301・現生人類の子供
0302・指圧に必要な脳の知識
0303・脳幹について
0401・交感神経の異常緊張
0402・自律神経について
0403・脳性麻痺と指圧
0404・皮膚について
0501・脳性麻痺による疾患
0502・抗重力機能とは?
0503・不動性萎縮とは?
0504・単関節筋と多関節筋
0601・いい汗とはどんな汗?
0602・ストレスについて
0603・乳幼児の体温管理
0604・プ-ルでの注意と効果
0605・骨の代謝と再生
0606・神経の再生
0607・体温調節とエアコン
0608・夏の体温調節
0609・反射とは
0610・異常な反応
0801・運動機能障害改善の可能性
0802・運動機能習得訓練の心得
0803・ダイエットについて
0804・ビタミンについて
0901・脳性麻痺児の指圧
0902・成長痛について
0903・腹の脂肪が気になる
0904・人の脳の重さ
1001・運動機能学習訓練
1002・学習訓練における言語の注意
1003・筋力の鍛え方
1004・応急処置
1005・脂肪を燃焼させる運動
1101・脳性麻痺児の運動機能障害を改善するために
1102・「脳について」の話
1103・呼吸について
1104・「うんち」について
1201・薬の主作用について
1202・母親が行なう指圧効果
1203・筋疲労と回復
1204・「学問的には間違いですが……」の意味
1301・廃用性萎縮について

咲晩・押圧法講座

咲晩配布資料(抜粋)

咲晩臨床資料

教師猫のQ&A

教師猫のポッケ

教師猫のお手伝い

教師猫のお手伝い・詳細