HOME > 教師猫のポッケ > 33 2010の釣果。2

2010の釣果。(2)

夏に生じたヒラメの大漁

写真は8月6日の釣果ですが、例年なら3匹つれれば大漁となるヒラメがバカ釣れ状態で、多い日は20匹を超えました。なお、“弁天流し釣り”の釣果は船頭の腕次第です。

p5331.jpeg


幻のアサリ

教師猫の家人が年間通して食するアサリは浜名湖で最もおいしいアサリです。

p5332.jpeg


しかし、浜名湖で貝堀を専門としている漁師さんが掘ることは極めて稀です。
ですから、貝堀専門の漁師さんや仲買さんに頼んでも入手は・・・困難です。

p5333.jpeg

もちろん、近所の魚屋やスーパーの店頭には並びません。
さらに、有名な料亭や格式ある旅館でも食することはできません。
この謎が解けますか・・・





ダイレクトリンク

わが子のための指圧講座

咲夢用指圧資料

0101・運動神経と知覚神経
0102・春について
0103・血液循環改善と指圧
0104・入浴法について
0105・人とは如何なる者か
0201・安全の為の注意
0202・なぜ腹部指圧から?
0203・エコノミークラス症候群
0204・神経の発生と発達
0301・現生人類の子供
0302・指圧に必要な脳の知識
0303・脳幹について
0401・交感神経の異常緊張
0402・自律神経について
0403・脳性麻痺と指圧
0404・皮膚について
0501・脳性麻痺による疾患
0502・抗重力機能とは?
0503・不動性萎縮とは?
0504・単関節筋と多関節筋
0601・いい汗とはどんな汗?
0602・ストレスについて
0603・乳幼児の体温管理
0604・プ-ルでの注意と効果
0605・骨の代謝と再生
0606・神経の再生
0607・体温調節とエアコン
0608・夏の体温調節
0609・反射とは
0610・異常な反応
0801・運動機能障害改善の可能性
0802・運動機能習得訓練の心得
0803・ダイエットについて
0804・ビタミンについて
0901・脳性麻痺児の指圧
0902・成長痛について
0903・腹の脂肪が気になる
0904・人の脳の重さ
1001・運動機能学習訓練
1002・学習訓練における言語の注意
1003・筋力の鍛え方
1004・応急処置
1005・脂肪を燃焼させる運動
1101・脳性麻痺児の運動機能障害を改善するために
1102・「脳について」の話
1103・呼吸について
1104・「うんち」について
1201・薬の主作用について
1202・母親が行なう指圧効果
1203・筋疲労と回復
1204・「学問的には間違いですが……」の意味
1301・廃用性萎縮について

咲晩・押圧法講座

咲晩配布資料(抜粋)

咲晩臨床資料

教師猫のQ&A

教師猫のポッケ

教師猫のお手伝い

教師猫のお手伝い・詳細