HOME > 咲夢用指圧資料集 > 1204学問的には間違いですが

講義で「学問的には間違いですが・・・」といった説明がありますが、なぜですか? 正しく知りたいとも思うのですが

正確な学問的理解よりイメージ的理解の方が混乱が少ない内容や説明不足による誤解を避ける目的、または要点のみを印象づける目的で多用します。
正確に知りたい場合は、個人指導の時に質問してください。

限られた講義時間内に、“基礎から説明すれば膨大な内容”を無理矢理に詰め込んだり、飛躍したイメージ説明を行なうことがあります。講義が難解な医学の学術的知識習得より、家庭で指圧を行なうための実用知識習得を優先していることをご理解ください。議論のための議論や説明は避けたいと考えます。

学問的に正しい知識が日常において危険な知識になりうる例を上げてみます。「水は電気を通すか?」という質問に対する学問的答えは“通さない”ということになります。「そんな馬鹿な」と思われる方は多いと思います。 ここで言う「学問的な水」とは全く不純物を含まない純粋な水(超純水)を指します。超純水は完全な絶縁体ですから、全く電気を通しません。 しかし、私たちの日常に超純水は存在しません。超純水は絶縁体ですが、微量でも何かが溶け込めば途端に良導体に変わります。ですから、私たちの日常の知識としては「水は電気を通しやすい、濡手で電極を触るのは危険」と覚えることが必要です。しかし「水は電気を通す」と教えることは、学問的には誤りとなります。議論のための説明を終わります。

絶縁体:電気を通さないもの。
正しくは電気又は熱が極めて流れにくい物体。
良導体:電気を通すもの
正しくは電気又は熱の伝導率の比較的大きい物体。






ダイレクトリンク

わが子のための指圧講座

咲夢用指圧資料

0101・運動神経と知覚神経
0102・春について
0103・血液循環改善と指圧
0104・入浴法について
0105・人とは如何なる者か
0201・安全の為の注意
0202・なぜ腹部指圧から?
0203・エコノミークラス症候群
0204・神経の発生と発達
0301・現生人類の子供
0302・指圧に必要な脳の知識
0303・脳幹について
0401・交感神経の異常緊張
0402・自律神経について
0403・脳性麻痺と指圧
0404・皮膚について
0501・脳性麻痺による疾患
0502・抗重力機能とは?
0503・不動性萎縮とは?
0504・単関節筋と多関節筋
0601・いい汗とはどんな汗?
0602・ストレスについて
0603・乳幼児の体温管理
0604・プ-ルでの注意と効果
0605・骨の代謝と再生
0606・神経の再生
0607・体温調節とエアコン
0608・夏の体温調節
0609・反射とは
0610・異常な反応
0801・運動機能障害改善の可能性
0802・運動機能習得訓練の心得
0803・ダイエットについて
0804・ビタミンについて
0901・脳性麻痺児の指圧
0902・成長痛について
0903・腹の脂肪が気になる
0904・人の脳の重さ
1001・運動機能学習訓練
1002・学習訓練における言語の注意
1003・筋力の鍛え方
1004・応急処置
1005・脂肪を燃焼させる運動
1101・脳性麻痺児の運動機能障害を改善するために
1102・「脳について」の話
1103・呼吸について
1104・「うんち」について
1201・薬の主作用について
1202・母親が行なう指圧効果
1203・筋疲労と回復
1204・「学問的には間違いですが……」の意味
1301・廃用性萎縮について

咲晩・押圧法講座

咲晩配布資料(抜粋)

咲晩臨床資料

教師猫のQ&A

教師猫のポッケ

教師猫のお手伝い

教師猫のお手伝い・詳細