HOME > 咲晩臨床資料 > 05.骨粗鬆症と石灰沈着

骨粗鬆症と石灰沈着

骨粗鬆症と石灰沈着

高齢化が進み、骨折→寝たきり→痴呆が急増しています。
これに伴い骨粗鬆症や骨密度に対する関心が高まっています。

image058.jpg

写真は、骨密度が正常なけい骨の断面とその一部を拡大したものです。
骨の強度は骨梁に関わることや骨の構造が本来『疎』であることを患者に認識させてください。


肩関節ヘリカルCT

image059.jpg

写真は肩関節のヘリカルCTです。上腕骨上部に石灰沈着が認められます。
区別しやすいよう石灰沈着部を着色(写真:右)しました。


骨粗鬆症の原因

昨今、骨粗鬆症の第一原因として体内のカルシウム不足が挙げられています。その誘因として閉経に伴う女性ホルモンの減少による体内カルシウムの流失が挙げられ、カルシウムの大量摂取を促す声が大きくなっています。確かに、骨の材料となるカルシウム不足は注意が必要です。しかし『カルシウムの大量摂取が骨を丈夫にする』という患者の考えや行動をカルシウムが“骨の単なる材料”であることや骨代謝(破骨細胞と骨芽細胞の働き)および骨刺激(骨芽細胞の活性化)などの説明により改めさせ、正しい骨粗鬆症の予防法や指圧の有効性を示すべきだと考えます。


〔備考〕

(単位や計算法を間違えている可能性があります。確認は各自行なってください)

骨粗鬆症や更年期障害と関わるのは、加齢などの卵巣機能低下に伴う、ホルモン分泌量の減少です。対症療法としてホルモン補充療法が注目を浴びています。もちろん、分泌不足を正確に補えば症状の改善は認められると考えますが、生理的に減少していくものを補充していくことに疑問も感じます。さらに症状出現の個人差から推定すると女性ホルモンの分泌量減少にはかなりの個人差があると考えます。これらに正確に対応する補充が可能なのかも疑問です。20~30代の正常な女性のホルモン量は、血液1ミリリットル中100~150ピコグラムといわれています。1ピコグラムとは1兆分の1グラムですから、体重52キログラム女性の全血液(4リットル)中に含まれる量は0.0000004グラムから0.0000006グラムとなり、女性ホルモン1グラム集めるのに20~30代女性の200万人前後の全血液が必要となります。日本中の女性を集めてもほんの数グラムです。(単位や計算法を間違えていたら、正しい数値を教えてください)







ダイレクトリンク

わが子のための指圧講座

咲夢用指圧資料

0101・運動神経と知覚神経
0102・春について
0103・血液循環改善と指圧
0104・入浴法について
0105・人とは如何なる者か
0201・安全の為の注意
0202・なぜ腹部指圧から?
0203・エコノミークラス症候群
0204・神経の発生と発達
0301・現生人類の子供
0302・指圧に必要な脳の知識
0303・脳幹について
0401・交感神経の異常緊張
0402・自律神経について
0403・脳性麻痺と指圧
0404・皮膚について
0501・脳性麻痺による疾患
0502・抗重力機能とは?
0503・不動性萎縮とは?
0504・単関節筋と多関節筋
0601・いい汗とはどんな汗?
0602・ストレスについて
0603・乳幼児の体温管理
0604・プ-ルでの注意と効果
0605・骨の代謝と再生
0606・神経の再生
0607・体温調節とエアコン
0608・夏の体温調節
0609・反射とは
0610・異常な反応
0801・運動機能障害改善の可能性
0802・運動機能習得訓練の心得
0803・ダイエットについて
0804・ビタミンについて
0901・脳性麻痺児の指圧
0902・成長痛について
0903・腹の脂肪が気になる
0904・人の脳の重さ
1001・運動機能学習訓練
1002・学習訓練における言語の注意
1003・筋力の鍛え方
1004・応急処置
1005・脂肪を燃焼させる運動
1101・脳性麻痺児の運動機能障害を改善するために
1102・「脳について」の話
1103・呼吸について
1104・「うんち」について
1201・薬の主作用について
1202・母親が行なう指圧効果
1203・筋疲労と回復
1204・「学問的には間違いですが……」の意味
1301・廃用性萎縮について

咲晩・押圧法講座

咲晩配布資料(抜粋)

咲晩臨床資料

教師猫のQ&A

教師猫のポッケ

教師猫のお手伝い

教師猫のお手伝い・詳細